ターバン用布 絞り模様 ピンク

20,000円(税込22,000円)

DETAIL

幅約12cm 長約11m (完品ではなく、少し切れている部分があります。)20世紀初頭

インドのターバンは紀元前2世紀から4世紀の石の彫刻にも見られる通り、古い習慣です。
儀礼のルール、または宗教的意味合い、迷信などで習慣化されていきました。

古い絵画には時代によりその地の統治者により、さまざまなスタイルのターバンが描かれています。 19世紀末ころはインド西部のラジャスターン地方で王室の後援を受け、染色の美しい、手の込んだ技法のターバンが作られるようになりました。このころの男性の生活には不可欠のもので、色、サイズ、スタイルでその人の社会的地、カースト、職業などを表しました。

また季節や冠婚葬祭など場面によっても変えられました。幅は12-30cm、長さは18-25mで細く細く織られた綿の布が使われています。

この絞り染めのピンクのターバンは秋の満月に祝われる収穫祭に着用されたものです。 絞り糸を抜かず、そのままの部分があります。 時代とともに西洋文化が入り伝統的な衣装に対する人気がなくなり、また、ガンジーは異なるカーストや職業への不平等の強調とし白い帽子をかぶるなどの動きもあり、ターバンは普通には見られなくなりました。

このような美しいターバンは芸術品と評価され、イギリスのビィクトリアン&アルバートなどの美術館で見られます。

参照:「HALI」carpet, Textile & Islamic ART (issue160)

RECOMMENDED ITEM

Real shop 実店舗

undyed+ 実店舗のご案内
行間の高さを指定

天然素材のオリジナルデザインのフェルトアイテム、暮らしの雑貨

また、日本、各国のアンティークやヴィンテージを扱っています。


営業時間 水・木・金・土曜日 11:00〜18:00 

住所 〒662-0077兵庫県西宮市久出ヶ谷町9-27

Tel 0798-72-2310 Fax 0798-78-5722


・阪急神戸線 夙川駅より北に徒歩約7分 ・駐車場1台。近くのタイムズ等の駐車場もご利用ください。

Calendar カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
*赤が店舗休業日です。